2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

褥瘡

褥瘡発生リスクの高い患者には、その臥位姿勢や座位姿勢、移動・移乗時の活動を通し、生活する環境をトータルに見ながら、褥瘡の予防や改善につながるアプローチを検討する必要があると思われます。ここでは、褥瘡発生のリスクに触れながら、褥瘡予防のため…

シーティング ~安全・安楽・自立を目指した食事姿勢~ 

安全に食べるためには食事時のポジショニングが必要です。 不良な姿勢は摂食嚥下機能を阻害して誤嚥の原因となり、自立を阻害するといったように食べる障害を引き起こします。 食事姿勢を調整して、良好な摂食嚥下機能を発揮し、安全・安楽・自立を目指した…

座位の基本ポジショニング

ベッド上の座位には、頭部を挙上した座位と、ベッドから足をおろした端坐位があります。 ベッド上の座位は早期離床をすすめるために重要です。 しかし、不適切な座位姿勢が生じていると、褥瘡が発生したり、呼吸運動に悪影響を及ぼしたりすることがあるので…

移乗の介助 移乗環境を整えること

障害を持つ人にとって移動・移乗することは、たいへんな労力とストレスを必要とすることになっているかもしれません。また、一方で、介助する側の立場では、移乗回数が増えるほど、身体的な負担が増えることにもなります。ここでは移乗環境を見る視点と、患…